トップ > 教育研究・地域貢献 > 教員総覧 > 教養教育部 > 古牧 徳生

古牧 徳生

氏名、所属・職位など
氏名(ふりがな) 古牧 徳生(ふるまき とくお)
所属・職位 保健福祉学部教養教育部・教授
最終学歴 京都大学大学院文学研究科 博士後期課程 学修認定退学
学位 文学博士 ( 京都大学 論文 542号 )
免許・資格 高等学校 地歴科 一級 教員免許
連絡先 電話:01654-2-4194(3309)
FAX:01654-3-3354
メールアドレス:[email protected](メールを送る際には.jpgを.jpに変更してください)

研究室所在地:3号館3階 3309号室
研究キーワード、主な著書・論文など
専門分野 哲学、倫理学
主な担当科目 哲学・倫理学・生命倫理・基礎演習・ドイツ語入門・科学特論
主な研究テーマ 中世を主とした思想史ならびに進化論的人間学
研究キーワード いのちの拡充と進化
主な著書・論文
(最近5年間)
1.『神と生命倫理』( 主編著 晃洋書房 2016 )
2.「知恵と知識」( 名寄市立大学紀要 第10巻 2016 )
3.『ポリス的動物』( 訳書 春秋社 2015 )
4.『哲学のアポリア』( 訳書 晃洋書房 2015 )
5.「なぜ哲学は神学になったのか」( 名寄市立大学紀要 第9巻 2015 )
6.「アリストテレスのピュシス探求」( 名寄市立大学紀要 第8巻 2014 )
7.『卓越の倫理』( 訳書 晃洋書房 2013 )
8.「プラトンの夢」( 名寄市立大学紀要 第7巻 2013 )
9.「なぜソクラテスは逃げなかったのか」( 名寄市立大学紀要 第6巻 2012 )
外部獲得資金
(最近5年間)
なし
学会活動 中世哲学会・関西倫理学会・北海道哲学会・京大中世哲学研究会
社会貢献 2014年 日本倫理学会 ( 第65回 ) ワークショップ「専門職養成大学での徳の倫理」
2014年 RKT応援プロジェクト 「みんなで生きるために 医療のあり方を考える」
2013年 日進フォーラム ( 第48回 ) 「生の文化と死の文化」
受賞 なし
コメント
コメント 古牧先生から学生諸君に愛をこめて贈る言葉
「食べたり飲んだりしようではないか。どうせ明日は死ぬ身ではないか」
新約聖書  第1コリント書  15章 32節
お知らせ